シンプルマニア

シンプルなモノ・コトが大好きな20代男の雑記ブログ

西野亮廣さんの著書【新・魔法のコンパス】を読んだ感想です

 

 

こんにちは!

 

 

ワタルです。

 

 

本日は書評

 

 

前回はこちら

  

 

そして今回は、、

 

f:id:nakanaka0000:20190611134047p:image

 

西野亮廣さんの著書

新・魔法のコンパス】です。

 

 

 

 

目次

 

 

西野亮廣ってどんな人?

 

お笑いコンビ【キングコング】

 

のツッコミ担当です。

 

当時、はねるのトびらは大人気でしたね!

(ここは世代で分からない人もいるか、、笑)

 

 

現在では絵本作家を始めとした複数の肩書きを

 

持って活動されています。

 

好感度が若干低めなことでも有名。笑

 

 

クリエイティビティに溢れすぎてるのと

 

顔が普通にカッコいいこともあって

 

どこか鼻につくと感じる人が

 

多いのかも知れませんね。

 

 

そして、自身が運営する

 

オンラインサロンの会員数は

 

なんと日本最大

 

 

元々メディアに出ていたとは言え

 

それだけ人を惹きつける魅力が

 

あるのだと思います。

 

 

新・魔法のコンパス 内容紹介

 

人間は「知らないものを嫌う」生き物だ。しかし知らないものの中にキミの未来が眠っている。たとえば、「お金」「広告」「ファン」。学校では教えてくれなかったが、最も直視すべき問題だ。現在、目まぐるしくルールが変更され、昨日までの常識が今日の非常識になることもザラ。その一方で、「時代が変わっても変わらないルール」も存在する。そんな普遍的なルール、しなやかに時代を歩くための羅針盤を“現代の革命家”ことキンコン西野がキミに授ける! 〜同書紹介より引用〜

 

 

西野亮廣さんの著書 新・魔法のコンパスを読んだ感想

 

 本作は、2016年に発売された

 

【魔法のコンパス】を一部改変した物では

 

無く、完全に中身を書き改めた新作です。

 

 

前書でも

 

ビジネスやお金の話について触れてましたが

 

 

2016年から3年経った今

 

世の中は激変していて

 

現在2019年からの新たな視点で

 

ビジネスやお金について触れられています。

 

 

今後の世の中はどうなっていくのか?

 

その中で活躍する為に

自分はどうあるべきなのか?

 

 

マーケティング的な視点についても

 

学べることの多い本だと思います。

 

 

この本の特徴としては

 

小学生でも分かりやすい様に書かれています。

 

 

とはいえ、大人が読んで物足りない訳でも無く

 

単純に大人が読んでも分かりやすいです。

 

 

より「」としての力が

 

必要になってくる時代。

 

 

そんな時代で

 

人より一歩前を歩んでいきたい。

 

という方は、この本から

 

そのヒントを掴んでみては如何でしょうか?

 

 

西野さんとかホリエモンとか

 

世間一般の意見だと

 

「意識高い。笑」

「極論過ぎ。笑」

 

とバカにされていることも多い気がしますが

(実際僕も昔はそんな印象ありました) 

 

 

ビジネスや社会に深く興味を持ってから

 

その考察を受け取ると

 

正直、的を「得まくってる」と思います。

 

 

感情などの部分は別として

 

自分の様な凡人より

 

あれだけの行動と実績を出している人の

 

考察の方が

 

基本的には正しいであろう訳で、、

 

 

ただ、先を読めすぎている為

 

現在地点とのギャップで

 

「よく分からないことを言ってる」

 

と捉えられるのかも知れませんね。

 

 

偏見を持たず

 

色んな視点を柔軟に取り入れて

 

生活に活かしていきたいと思いました。

 

 

あれ?何の話だったっけ?笑

 

 

 

 

 

 

 

ブログ初心者が開設から毎日更新三ヶ月突破!pv(アクセス数)は?ここまでの感想も

 

 人 山の上 達成します 山 達成 成功しました 目標 自由 登山 幸せ 興奮

 

 

こんにちは!

 

 

ワタルです。

 

 

3月12日にブログを開設。

 

 

その日から毎日更新を続けて

 

三ヶ月目を突破しました!

 

 

僕のブログ開設時のスペックをおさらい

 

  • ブログ書いた経験無
  • 昔から作文が苦手
  • SNS利用してない
  • wi-fiってアパレルですか?

 

上記の様な超初心者でした。笑

 


 

とにかく途切れないことを意識して

 

三ヶ月毎日書くことが出来ました。

 

 

二ヶ月目から三ヶ月目までの間に感じたこと

 

初心者目線で書いていきたいと思います。

 

 

目次

 

 

ブログ初心者が三ヶ月間毎日更新した過程

 

二ヶ月から三ヶ月の間に行ったこと

 

これに関しては、一ヶ月〜二ヶ月の時と同様に

 

特別変わったことはしてません。

 

 

やった方がいいことはたくさんあるんですが

 

とにかく毎日更新することに努めました。

 

 

リンクを使ったり、スマホで文を書いたりなど

 

新たに出来る様になったことも

 

少しづつ増えてます。

 

 

二ヶ月目から三ヶ月目でのアクセス数の変化は?

 

このひと月のアクセス数ですが

 

グーグル先生の教に則って

 

少し濁して言うと、、

 

 

現在の西暦×2.2です。

 

 

前回が、×1.9位だったので、一応伸びてますね!

 

 

てっきり減ってきた様に感じていたので

 

少しホッとしました。笑

 

 

いつもこのブログを見て下さる皆様、本当にありがとうございます。

 

 

収益は?どうなったの?

 

収益に関しては、、

 

なんと、、

 

 

うまい棒40本です!

 

 

一ヶ月〜二ヶ月では

 

野口英世さん二人と出会えたんですが、、

 

減りましたね。笑

 

 

ただこれには理由があって

 

前は殆どアフェリエイト一件の成果なんですよね。

 

 

また、前回までアドセンスを貼り付けていた場所が

 

誤クリックに繋がる様な場所に貼っており

 

その為、ある種のクリック数に繋がっていました。

 

 

しかし、それでは読んでもらう人の

 

邪魔になると思い

 

そのアドセンスを外しました。

 

 

なので、結果としてその収益も減ってしまったのだと思います。

 

 

代わりに、見に来てくれるユーザー数は増えてきているので

 

良かったです。♫

 

 

まとめ:とりあえず毎日更新出来て良かった。

 

 学生 入力 キーボード テキスト 女性 スタートアップ ビジネス 人 オフィス 戦略 仕事

 

 

僕のブログ開設時からの大きな目標が

 

100日連続更新達成です。

 

 

三ヶ月も突破して、達成もすぐそこに見えてきました。

 

 

この二カ月〜三カ月間のことでも

 

振り返って書きたいことはあるんですが

 

100日更新した際に

 

まとめて振り返っていく予定なので

 

今回はこれぐらいにしときます。

 

 

後数日で達成、、!!

 

 

 

ミニマムとコーヒーの融合【男性ミニマリストの持ち物⑪】NO COFFEEのグッズ

 

 

こんにちは!

 

 

ワタルです。

 

 

本日は愛用品紹介第⑪段!

 

 

過去の紹介品はこちら↓ 


 

そして今回はこちら!

 

f:id:nakanaka0000:20190611192710p:image

 

 

NO COFFEE(ノーコーヒー)グッズです。

 

 

皆さん、このNO COFFEEってブランド知ってますか?

 

 

持っているグッズと共に

 

ブランド自体も紹介していきたいと思います。 

 

 

 

 

目次

 

 

NO COFFEE(ノーコーヒー)って?そもそも何なの?

 

このNO COFFEEなんですが、実は

 

福岡にあるコーヒーショップなんです!

 

 

コンセプトは"Life with good coffee"

 

 

はい、最高のコンセプトですね。

 

 

そして、コーヒーのライフスタイルを提案するショップ

 

という位置付けもあり、飲むコーヒーを販売しているだけで無く

 

【ファッション、雑貨】と様々な商品も販売しているんです。

 

 

そして、そのアイテム達がまたお洒落なんですよね、、

 

 

持っているNO COFFEEグッズを紹介!

 

まず一つ目はこれです。

 

f:id:nakanaka0000:20190611192741p:image

 

ナイロンのミニポーチです。

 

 

オールブラックにNO COFFEEの文字がカッコいいです。

 

 

サイズはコンパクトながらも、内側・外側に細かいポケットが

 

ある為、収納力は抜群。

 

 

後ろに閉まってある紐を出せば、肩掛けで使えます。

 

 

しかも、普通のナイロンの7倍の強度がある

 

コーデュラナイロン製。

 

 

二つ目はこれ。

 

f:id:nakanaka0000:20190611192803p:image

 

木製のキーホルダーです。

 

 

長方形の木製キーホルダーに、NO COFFEEの文字が

 

刻まれています。

 

 

何かに使う訳では無いので、単純にオブジェとして持っています。

 

 

サイズと形が、ホテルのキーみたいなので

 

玄関そばに置いておくと、旅の途中にホテルに戻ってきた様な

 

気分になって、旅心をくすぐられます。

 

 

意味は無いけど、持っていたいアイテムです。

 

 

どこで買えるの?まさか福岡まで!?

 

福岡じゃ無いと買えない、、!

 

なんてことは無いのでご安心を。笑

 

 

NO COFFEEさんの公式からでも買えますし

 

最近だとアパレルのグローバルワークにも

 

一部のアイテムがありました。

 


  

ZOZOでも時期によって変わりますが、ある程度の

 

扱いはあるみたいです。

 

 

ちなみに僕はグローバルワークとZOZOで買いました。

 

 

あ、メルカリにもあったりしますね。

 

 

 

 

シンプルな物が好き。コーヒーが好き。という方には特におすすめ!

 

f:id:nakanaka0000:20190611192851p:image

 

 

アイテムの殆どは、モノトーンに【NO COFFEE】の文字が

 

入ったデザインです。

  

  • シンプルな物が大好き。
  • コーヒーが大好き。

 

な自分にとって、このブランドを見つけた時

 

「なんという俺得ブランド、、!」

 

と思ってしまいました。笑

 

 

デザイン的に、ミニマリストの方から見ても

 

割と好まれる商品は多いかと思います。

 

 

色んなアパレルとコラボしたり

 

どんどん新しいアイテムも増えているので

 

定期的に公式等をチェックしていると

 

自分好みのアイテムに出会えるかも知れませんよ!

 

 

 

 

 

【靴磨き】ジャランスリワヤの革靴を手入れ。写真付で手順も解説!

 

 

こんにちは!

 

 

ワタルです。

 

 

↓6/1日にUPしたこの記事↓


 

僕は、革靴に関して

 

履く前後に必ずブラッシングは行っているんですが

 

クリーム等を使ったしっかりした手入れ

 

毎月一日に行ってます。

 

 

今回の記事では

 

そんな一日に行っている革靴の手入れ

 

写真付で手順も含めて解説していきます。

 

 

僕が持っている中で

 

表面が、いわゆる普通の革(スムースレザー)の革靴

 

ジャランスリワヤのストレートチップの革靴を例に解説していきます。

 

ジャランスリワヤのストレートチップの革靴

ジャランスリワヤのストレートチップの革靴


 

 

 

目次

 

  

ジャランスリワヤの革靴を手入れ。その手順も解説

 

靴磨きに使用した道具

 

f:id:nakanaka0000:20190610222858j:image

 

  • ステインリムーバー
  • クリーム
  • 馬毛ブラシ 
  • 豚毛ブラシ
  • ベネディクトブラシ
  • 布(要らなくなった綿のTシャツ)
  • シューキーパー

     

 

革靴の手入れ。その手順を写真付で解説

 

①シューキーパーを入れる

 

f:id:nakanaka0000:20190610222911j:image

 

まずシューキーパーを入れます。

 

 

無くても大丈夫なんですが、入れることで

 

しっかり革の皺が伸びて、クリームが染み込みやすくなります。

 

 

 

②靴紐を抜く

 

f:id:nakanaka0000:20190610222931j:image

 

本来は、紐を全て抜いた方が良いんですが

 

また通すのが結構めんどくさいので

 

僕は一番上だけ抜いて、靴の中に収めてます。

 

 

③馬毛ブラシでブラッシング

 

f:id:nakanaka0000:20190610222950j:image

 

全体のなどを落とす為

 

馬毛ブラシでブラッシングします。

 

 

「サッサッ」と祓う様に表面の埃やちりを落としていきます。

 

[コロニル] 馬毛ブラシ 17cmx5.4cmx4.5cm CN044042 Brown F

[コロニル] 馬毛ブラシ 17cmx5.4cmx4.5cm CN044042 Brown F

 

 

 

④ステインリムーバーで汚れ落とし

 

f:id:nakanaka0000:20190610223003j:image

 

リムーバーをよく振って、布に数滴垂らして染み込ませます。

 

 

そしたら、クルクルと小さな円を描く様に表面を撫でて

 

汚れを落としていきます。

 

 

この作業には汚れだけで無く

 

前回塗り込んだクリームなどを落とす意味合いもあります。

 

[エム・モゥブレィ] 汚れ落とし M.モゥブレィ ステインリムーバー    60ml

[エム・モゥブレィ] 汚れ落とし M.モゥブレィ ステインリムーバー 60ml

 

 

  

⑤クリームを塗り込む

 

f:id:nakanaka0000:20190610223018j:image

 

ベネディクトブラシに軽くクリームを付けて

 

靴全体に「ちょんちょん」と少しずつ付けていきます。

 

 

そして、一つ一つクリームを付けた場所を広げる様に

 

ブラシを使って塗り込んでいきます。

(ブラシが無い場合は、指で付けてもOK)

 

ソールと革の繋ぎ目もしっかりと!

 

クリームで表面が白っぽくなります。

f:id:nakanaka0000:20190610223156j:image

 

f:id:nakanaka0000:20190610223214j:image

 

全体に塗り終わったら、5〜10分程置いて

 

クリームを馴染ませます。

 

革靴クリームでは特におすすめ↓

 

 

⑥豚毛ブラシでブラッシング

 

f:id:nakanaka0000:20190610223033j:image

 

豚毛ブラシを使って、表面をブラッシングしていきます。

 

 

ブラシを革に軽く当てて、高速で左右に振りながら

 

ブラッシングします。

 

 

これが結構疲れるんですよね。笑

 

運動不足な僕は、集中してやると腕がパンパンになることも、、

 

 

硬めの豚毛ブラシで擦ることで

 

革の毛穴の奥までクリームの栄養を染み込みます。

 

徐々に艶が出てきます。

f:id:nakanaka0000:20190610223237j:image

 

 

[M.モゥブレィ] [アールアンドデー] ブラシ プロブラシ 703131 WH ホワイト フリー

[M.モゥブレィ] [アールアンドデー] ブラシ プロブラシ 703131 WH ホワイト フリー

 

 

 

⑦布で拭き上げる

 

f:id:nakanaka0000:20190610223045j:image

 

乾いた布で、拭き上げます。

 

 

革の表面にクリームが残っていると

 

ベタベタしたり、埃が付きやすくなってしまい

 

せっかく手入れした靴がすぐ汚れてしまいます。

 

 

なので、ここは何気に大事なポイント。

 

 

しっかり拭き上げて、表面の余分なクリームを

 

取り除きましょう!

 

 

これにて手入れは終了!綺麗になりました!

 

元々あまり汚れて無かったけど、より綺麗になりました。

元々あまり汚れて無かったけど、より綺麗になりました。

 

手順をおさらいすると、、

 

  1. シューキーパーを入れる
  2. 靴紐を抜く
  3. 馬毛ブラシでブラッシング
  4. ステインリムーバーで汚れを落とす
  5. クリームを塗り込む
  6. 豚毛ブラシでブラッシング
  7. 布で拭き上げる

 

多少手間は掛かりますが、やってみると結構楽しいですよ。

 

 

黙々とブラッシングしていると、ある種の瞑想状態になるので

 

余分なことを考えれず、頭がスッキリします。

 

 

月に一回の手入れでも、革靴の寿命は全然変わります。

 

 

手入れ道具を用意するのには、多少出費が掛かりますが

 

靴が長持ちして買い換える頻度が減るので

 

結果的には出費が減ると思います。

 

 

頑張って全身を支えてくれている、大事なアイテム。

 

その分愛着を持って手入れして、永く履いていきたいですね。

 

 

 

 

 

有ると無いでは結構違う【コースター】という存在。おすすめの種類も

 

 

こんにちは!

 

 

ワタルです。

 

 

そんなに意識したことないけど

有ると無いでは結構違う。

 

 

そう。

 

コースターという存在。

 

コルクのコースター

 

コースター(coaster)は、飲み物を飲む時にコップなど食器の下に敷く、小さなマット。コップ敷き、コップ受け、グラス・マットとも呼ばれる。

 

 

そんなコースターを使うメリット

 

そしておすすめの種類を紹介していきます。

 

 

 

目次

 

 

コースターを使うメリットを再確認してみる

 

水や熱から守ってくれる

 

結露したグラスをテーブルに置くと、水跡が付いてしまいます。

 

 

また、熱々の容器をそのまま台に置くと

 

下の素材によっては、焼けてしまいます。

 

 

コースターを敷くことで、それらを受け止めてくれるので

 

テーブルや台を綺麗なまま保つことが出来ます。

 

 

コップを置く時の迷いが減る

 

元々そんなに迷いも無いとは思いますが、、笑

 

 

でも置く時に、一瞬その場所を無意識

 

考えていると思うんですよね。

 

 

コースターがあることで

 

ある種、そこがコップの定位置となり

 

何も考えず置くことが出来ます。

 

 

写真上:無 下:コースター有

f:id:nakanaka0000:20190609215107p:image

 

 

置いた物・中身が際立つ

 

この効果は大きいです。

 

 

そのまま置いた時と比較すると

 

有る方が、お店のドリンクの様に見えて

 

より美味しそうに。また、お洒落に見えます。

 

 

水の入っただけのグラスでもこんな違いが。

f:id:nakanaka0000:20190609215131p:image

 

 

さて、ここまではコースター自体のことを書きましたが

 

その中でもおすすめなのが、写真にある通り【コルクのコースター】なんです。

 

 

コルクコースターのメリット

 

安い

 

コースター自体、そんなに高い物の方が少ないですが

 

コルクコースターは特に安いです。

 

 

無印や100均とかで、1枚¥40買えると思うので

 

汚れたりしても、すぐ替えれますね。

 

 

水を吸収する

 

コースターの種類によっては、水を受け止めることは出来ても

 

吸収は出来ない物もあります。

 

  • ガラス

 

吸収出来ないと

 

持ち上げた時にが垂れて水が付くことも、、

 

 

コルクは吸収してくれるので

水滴を気にせず利用することが出来ます。

 

 

何を置いても馴染む

 

使っていて気づいたんですが

 

コルク自体の色味もあってなのか

 

何を置いても結構馴染みます。

 

 

水を入れたグラス、マグカップのコーヒー、、

 

 

コルクコースター自体がシンプルなので

 

飲み物の邪魔をしないのも良いですね。

 

 

軽く柔軟性がある

 

軽いです。

 

 

そして柔軟性があるので、落として割れたりすることも無い。

 

 

グラスを置く際も

 

衝撃を吸収してくれるので置きやすいです。

 

 

吸水力の凄い、珪藻土のコースターも最近多いですが

 

結構硬いので、若干扱い難いんですよね、、

 

 

経年変化?を感じれる

 

コルク自体を洗うことは出来ないのですが

 

使っている内に、だんだんと黒っぽい風合いに。

 

 

汚れというより、良い感じに雰囲気が出て

 

ある種の経年変化を楽しめます。

 

 

まとめ:意外と役に立つ大事な存在

 

ワークプ レース Lapetop ノートブック コーヒー カップ コーヒー 1 杯 作業 オフィス

 

 

自宅では使わない人も多い、コースターという存在。

 

 

しかし、有ると得られるメリットも意外にあります。

 

 

【コルクコースター】は特におすすめなので

 

コースター自体をあまり使わない方は

 

価格も安いコルクコースターで試してみては如何でしょうか?